R020901令和2年9月本会一般質問

9/1の一般質問を送ります。

 

○  地域インフラとしての、防災アンテナ六十六箇所のいくつかからの日常無料WiFiについて

総務

危機管理

まちづくり

教育

産業環境

交通

各所管の考えを質し、

また町としてのインフラづくりについて、町の総合的なインフラとしての再検討を求めます。

 

○  0ー2歳課税世帯の第一子保育料の無償化。

税負担世帯は能力ありとして第一子は有料。納税世帯の第一子を無償化すると、年間800ー1000万必要です。

世帯主体ではなく、幼児児童本人に対しての支援、視点での補助を求めます。

 

○  町独自の事業支援金の状況と要件緩和、納税基準の廃止を求めます。

 

前年比50%以上減収を条件とする、

国の持続化給付金 100-200万

府の事業支援金 50ー100万

 

の適用を受けていない事業者、

に岬町独自に20 万支援金。その

 

要件緩和

 

単月20 万以上減収

単月1%ー50%未満の減収

ほか確定申告している

 

1%減収で20万なら前年同月は2000万の単月売上。

国や府の支援ずみだろう!!

50%未満で20 万減収なら前年同月は単月40万の収入。

前年単月40万は、極零細の救済にはならないのでは?

 

確定申告?

住民基本台帳で納税不問で10万支給した様に、

零細救済のため、納税要件は外すべき。

 

工務店が喫茶経営で単一申告の時、喫茶事業に対して給付は受けられ無い。

釣船と店舗で別々税申告なら双方対象となるが、単一申告ならならない。

町においての、事業継続支援であれば、「政策的に」納税事項を外すべき。

 

とした、3点です。